(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼き
・わかめの酢の物
・吉野汁
(おやつ)
・麩のフレンチトースト
*お寺からのおさがりで舞鶴で採れた天然わかめを頂いたので、今日の酢の物に使用しました。若狭湾の春の味です🌸
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2024/05/23
(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼き
・わかめの酢の物
・吉野汁
(おやつ)
・麩のフレンチトースト
*お寺からのおさがりで舞鶴で採れた天然わかめを頂いたので、今日の酢の物に使用しました。若狭湾の春の味です🌸
2024/05/21
(おひるごはん)
・炊き込みご飯
・そら豆とささみのサラダ
・西京汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・五目ビーフン
*今日の副菜は春らしいそら豆を使ったサラダです。朝から子どもたちがそら豆をさやから出す作業をお手伝いしてくれました😊
2024/05/20
(おひるごはん)
・ごはん
・野菜の鉄火煮
・春雨サラダ
・生姜汁
(おやつ)
・ドリア
*今日の副菜は【野菜の磯和え】(キャベツを使用)を作る予定でしたが、キャベツの価格が高騰しているため急きょ【春雨サラダ】に献立を変更し対応させていただきました。ご了承ください。
2024/05/17
(おひるごはん)
・ごはん
・納豆バーグ
・豆腐のサラダ
・かき玉みそ汁
(おやつ)
・じゃこパン
・牛乳
*焼きあがったじゃこパンの表面にさっとマヨネーズを塗りました。焼いてカリカリになったちりめんじゃことマヨネーズの相性はバッチリですね👍
2024/05/16
(おひるごはん)
・豆ごはん
・カレイの煮付け
・千切り大根の煮物
・豚汁
(おやつ)
・さつまいものかりんとう
・ヨーグルトドリンク
*ある年長さんの男の子がカレイの煮付けを食べながら、ほっぺたが落ちそう!と言わんばかりのとろけそうな表情で「おいし~!!」と言っていました。こんなリアクションされたら作り甲斐あるな~と感じました(笑)
2024/05/15
(おひるごはん)
・中華丼
・中華サラダ
・中華スープ
・ヨーグルト
(おやつ)
・カレーうどん
*中華丼はなすがたっぷり入るのでなすが旬を迎える夏に作ると特に美味しいのですが、先月おやつに【中華スナック】(中華丼の具を餃子の皮で包んだもの)を作ったところ大好評だったので、今月のメニューに加えました。
2024/05/13
(おひるごはん)
・ごはん
・新じゃがとそぼろの煮物
・ツナサラダ
・吸い物
(おやつ)
・海鮮おやき
*先日子どもたちがおいもの苗植えに行かせていただいた農園さんがさやえんどうをくださったので、今日の煮物に使わせていただきました。いつもありがとうございます!
2024/05/11
(おひるごはん)
・ナポリタン
・グリーンサラダ
・スープ
(おやつ)
・フルーツ
*今日は学童に来ていた1年生の子たちがこのおひるごはんを見て、「保育園のみんなはこのご飯食べるの!?」「いいな~!わたしも食べたいな~!」と羨ましがっていました。卒園してもそのように言ってくれる子が多くて嬉しいですね。
2024/05/10
(おひるごはん)
・春のクリームライス
・ハムサラダ
・ポパイスープ
(おやつ)
・かしわもち(幼児)/ふりかけごはん(乳児)
*今日は幼児クラスの子どもたちがクッキングを行いました。お寺でサルトリイバラの葉を採り、その葉っぱを使ってかしわもちを作りました。出来上がったかしわもちを見ていると、おもちの載せ方や包み方が様々で面白いですね。
「はっぱといっしょにたべたらどんなあじがするんかな?」「つぎはおもちだけたべてみよう!」と色々と食べ比べをしている子もいました。季節の食べ物をみんなで楽しみました🌸
2024/05/10
(ひおるごはん)
・大空ごはん
・豆腐焼き
・かき玉汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・バナナの蒸しパン
・牛乳
*大空ごはんの”大”は大豆、”空”はそら豆の意味です。でも”大空ごはん”と聞くと、新緑と広がる青い空が爽やかな今の時期にピッタリの料理だなあと感じています。