たのしくいただきます

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。

そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに

きょうのごはん 12月14日

2016/12/14

2016121420161214-2

(おひるごはん)
  ・ごはん
  ・酢鶏
  ・豆腐のサラダ

  ・スープ

  (おやつ)
  ・マカロニサラダ

 

 

*本日の給食の豆腐のサラダには、こんにゃくを使用しました。食感が良く、人気がありました。

きょうのごはん 12月13日

2016/12/13

2016121220161212-2

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・肉じゃが
  ・ツナサラダ
  ・具沢山汁

  (おやつ)
  ・クリームパスタ
  ・牛乳

 

*本日はおやつのクリームパスタが新メニューでした!

鮭、小松菜、人参を使用してホワイトソースを作りました。

子どもたちからとても好評でした!

きょうのごはん 12月13日

2016/12/13

2016121320161213-2

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・なたね焼
  ・ポパイスープ
  ・ヨーグルト

  (おやつ)
  ・カレーうどん

 

*本日はなたね焼がとても人気でした。

また鶏のレバーと卵を使用しているので、ビタミンB2がしっかり摂れるメニューになっています。

おやつのカレーうどんは本日も大人気でした。

きょうのごはん 12月9日

2016/12/09

2016120920160812-2

  (おひるごはん)
  ・梅ごはん
  ・豆腐の煮物
  ・もやしのサラダ
  ・のっぺい汁

  (おやつ)
  ・チヂミ

 

*本日は子どもたちからとても人気のある梅ごはんでした!

おやつのチヂミはいつもの食材に桜海老を足して作ってみました。

子どもたちから好評でした!

きょうのごはん 12月8日

2016/12/08

2016120820161208

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・魚のあんかけ
  ・ひじきの煮物
  ・具沢山汁

  (おやつ)
  ・納豆スナック
  ・牛乳

 

*本日の魚のあんかけにはカレイを使用しました。

カレイはスチコンで表面に焼き色がつくまで焼き、その上からたくさんの野菜が入ったあんをかけました。

おやつの納豆スナックは今回もとても人気でした!!

きょうのごはん 12月7日

2016/12/07

2016120720161207-2

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・ナゲット
  ・油揚げと水菜のサラダ
  ・スープ

  (おやつ)
  ・ブルーベリーのジャムパン
  ・ヨーグルトドリンク

 

*本日は全てのメニューで残食がありませんでした!

油揚げと水菜のサラダは、油揚げ、水菜、梅干し、大葉、かつお節が馴染むように、茹でた野菜の水気を残したまま和えました。

きょうのごはん 12月6日

2016/12/06

2016120620161206-2

(おひるごはん)
・ごはん         
・豚の生姜焼き

・中華スープ

(おやつ)
・そうめんチャンプル

・ヨーグルト

*本日のおやつのそうめんチャンプルは、人気のおやつです。「美味しい」と言って食べてくれていたのが印象的でした。明日も美味しいごはんを作りたいと思います。

きょうのごはん 12月5日

2016/12/05

2016120520161205-2

(おひるごはん)
   ・ごはん
   ・高野豆腐お煮物
   ・昆布と野菜のナムル
   ・吸い物

   (おやつ)
   ・ドリア
   ・牛乳

                 

*本日の給食の吸い物は、出汁を丁寧にとり、味付けは塩だけにしました。お野菜の甘さを感じられる吸い物になりました。

きょうのごはん 12月3日

2016/12/03

20161203  (おひるごはん)

  ・親子どんぶり

  ・吸い物

  ・ヨーグルト

 

 

*本日は親子どんぶりの卵がふんわりと仕上がるように、溶き卵に少しみりんを加えました。

ヨーグルトには粗くつぶしたバナナがたくさん入っています。

きょうのごはん 12月2日

2016/12/02

2016120220161202-2

  (おひるごはん)
  ・ごはん
  ・五色きんぴら
  ・おかか和え
  ・さつま汁

  (おやつ)
  ・チャーハン

 

*本日は久しぶりに小松菜を使った副菜を作りました。

子どもたちが食べやすいように細かく刻んで、じっくり塩茹でをしてかつお節と醤油で味付けをしました。

スクロール