(おひるごはん)
・ごはん
・魚の洋風焼き
・ポテトサラダ
・おろし汁
(おやつ)
・雑炊
*今日の【ポテトサラダ】はいつもよりりんごの割合が多くなっています。なので少し大きめに切り、よりりんごの甘酸っぱさがよく感じられるようにしました。
そしてじゃがいももりんごの大きさに合わせて今日はサイコロ状にしました。割合的にはじゃがいもは普段より少ないのですが、じゃがいも自体の味がすごく濃くて存在感がありました!子どもたちも何度もおかわりしていましたよ😊
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
いっぱい遊んだあとは、お友だちとたのしくいただくお食事の時間です。
お腹と相談して、好きか苦手か考えて、自分の食べたい量を伝えます。
選び、決め、伝え、受け入れてもらう。
そして、いろんな食材のいのちをいただき、
心も身体もイキイキと成長します。
いっぱいのおみずをたいせつに
ひとつぶのごはんをたいせつに
2024/10/30
(おひるごはん)
・ごはん
・魚の洋風焼き
・ポテトサラダ
・おろし汁
(おやつ)
・雑炊
*今日の【ポテトサラダ】はいつもよりりんごの割合が多くなっています。なので少し大きめに切り、よりりんごの甘酸っぱさがよく感じられるようにしました。
そしてじゃがいももりんごの大きさに合わせて今日はサイコロ状にしました。割合的にはじゃがいもは普段より少ないのですが、じゃがいも自体の味がすごく濃くて存在感がありました!子どもたちも何度もおかわりしていましたよ😊
2024/10/29
(おひるごはん)
・ごはん
・きのこと里芋のグラタン
・秋野菜のサラダ
・野菜スープ
(おやつ)
・栗ぜんざい
*本日のおやつは、栗ぜんざい。この季節ならではのおやつですので、作るのも少し緊張気味です。美味しいあんこを炊こうと意気込んでいたのですが・・・。あんこの前に少し焦がしてしましました😢焦げていないところを救い出し、炊きなおしです。心を穏やかに作らないと失敗しちゃいます。反省です。
2024/10/28
(おひるごはん)
・ごはん
・五色きんぴら
・野菜の磯和え
・かき玉みそ汁
(おやつ)
・ドリア
・牛乳
*今日は【かき玉みそ汁】が子どもたちに特に人気でした😊今日のおだしは、調理師の先生がプライベートで行かれたご飯屋さんで教えてもらったおだしの取り方を参考にして取ったものだそうです!
2024/10/25
(おひるごはん)
・味ごはん
・チキンロール
・洋風サラダ
・コーンスープ
(おやつ)
・フルーツケーキ
・ヨーグルトドリンク
*今日はお誕生会だったので、おひるごはんはお誕生会の特別なごはんです🎂
おやつの【フルーツケーキ】ですが、りんごではなくバナナのケーキに変更させていただいております。甘く熟したバナナがたっぷりと入ったケーキです。
2024/10/24
(おひるごはん)
・ごはん
・おでん
・ちくわとかまぼこのゆかり和え
・豆腐の味噌汁
(おやつ)
・大豆きなこ
・牛乳
*ちくわとかまぼこのゆかり和え(副菜)は人気メニューです。おかわりを早くしたくてたまらない様子の男の子がいました。他のごはんを食べずに、副菜のおかわりに来てニコニコしていました。それほど美味しかったということなんだろうなと解釈して、作り手として嬉しく思いました。
2024/10/23
(おひるごはん)
・牛丼
・たぬき汁
・ヨーグルト
(おやつ)
・さつまいもの蒸しパン
・牛乳
*以前から秋になったらさつまいもで蒸しパンを作ってみたいなあ…と思っていたので、10月のメニューに取り入れてみました。
パン屋さんへ行くとさつまいものパンにはごまがトッピングされていたりする印象があったので、黒ごまも少し加えました。黒ごまの香ばしさとさつまいもの甘みがよく合いますね。
2024/10/22
(おひるごはん)
・ごはん
・なたね焼き
・わかめの酢の物
・吉野汁
*今日は鞍馬の火祭りが開催されるため、全園児13:00降園でした。おやつの提供はありません。
【なたね焼き】はシンプルに塩としょうゆのみで味付けします。野菜本来の甘みや旨みがよく感じられるメニューです。
2024/10/21
(おひるごはん)
・ごはん
・かぶの煮物
・さつまいもときのこの和風サラダ
・田舎汁
(おやつ)
・ライスお好み焼き
*【ライスお好み焼き】は新メニューのおやつです。小麦粉が食べられない子でも食べられるお好み焼きを…と思い考えました。
初めて作ったおやつですが、子どもたちに大ヒットだったようです!ランチルームからは「これおいしすぎる~!!!」という勢いのある声が聞こえてきました😋
2024/10/19
(おひるごはん)
・あんかけうどん
・チンゲン菜のごま和え
・牛乳かん
(おやつ)
・バナナ
*【あんかけうどん】は子どもたちが食べやすいようにあんを少し固めに作りました。これからの季節、生姜を入れても美味しそうですね😊
2024/10/18
(おひるごはん)
・ごはん
・たっぷり野菜のクリーム煮
・フルーツサラダ
・スープ
(おやつ)
・マカロニきなこ
・ヨーグルトドリンク
*”クリーム煮”はとろみの感じをクリームシチューよりちょっとかために作ります。今日の【たっぷり野菜のクリーム煮】にはさつまいもやれんこんなどの秋の野菜をたっぷりと加えました。少しですがゆりねも入っています😊